入院するときは物入り

バカンスに行ったので、
検診に行けたのは、もう臨月間近の頃だった。
まだ入院するときの持ち物を聞いていなかったので、リストをもらう。

噂には聞いていたが、フランスで出産する場合、
何から何まで持っていかなければならないのだ。
うちの病院から要求されたのは、以下のもの。

  持ち物 日本語訳 どこで買う? 何に使う? コメント




6 couches en tissu 枕の下に敷くシーツ6枚 ベビー用品店。
通販でもあった。
枕の下に敷き、よだれや嘔吐の汚れ防止 文字通り訳すと「布オムツ」。
一体コリャなんだ?と思ったが、ベビー用品店に売っていたので買う。正方形の布だった。あやうく自宅の布オムツを持参してしまうところだった。
2 housses マットのカバー2枚 通販。 ベビーコットのマット用シーツ 日本ではまず想像のつかない代物。ビニールコーティングされた着替え専用のマットがあり、それにかけるためのカバー。しかし、病院ではこれをベビーコットのシーツにしていた。
4 brassieres ou pulls ou gilets カーディガン4枚 ベビー用品店、通販、スーパーなどフル活用。お下がりも若干。 防寒用 まだ暖かかったので日中着せることはあまりなかったが、寒いと着せたまま寝かせる。
5 bodies ou plus ボディーシャツ5枚以上 もちろん下着として 新生児のボディーシャツは前開きになります。
6 bavoirs ou plus よだれかけ6枚以上 よだれかけ 生まれたばかりの新生児にはいらないんじゃ…?と思ったが、哺乳瓶のママは授乳時に使っている人もいた。
3 paires de chaussons ou chaussettes 靴下3足 靴下 靴下はなんとパジャマの下に履かせます。chaussonという靴のような形のものはパジャマの上から履かせるしかないと思いますが、「脱げない」という観点からは通常の靴下タイプのほうが便利です。
1 bonnet 帽子1つ 帽子 使いませんでした。もっと寒い時期ならかぶせるのかも…。
5 pyjamas ou plus パジャマ5枚以上 パジャマ フランスではパジャマと言えば、たいてい足先までくるまったタイプ。前開き、後ろ開き、股下が開くもの、開かないものいろいろあるが、おむつ替えを考えると前開きのものか股下が開くものが便利。
1 thermometre electronique 電子体温計1つ 自前。 体温測定 日本の「チビオン」という体温計を持っていったら、「どうやって使うの?」と聞かれてしまった。スイッチをオンにするだけなんだけど…。しかもお尻の穴で測るにはちょっと小さかったか?
6 gants de toilette お風呂用手袋6枚 スーパー。 体を洗う 「新生児には痛いわよ」と言われ使わなかった。
6 serviettes de toilette タオル6枚 スーパー。 体を拭く バスタオルじゃないんだけど、50×100センチ。けっこうでかいのでかさばる。
1 bombe d'eau minerale ミネラルウォータースプレー スーパー。コスメの棚。 湿らせるとき
消毒のとき
コットンをこれで湿らせて目や耳や顔などを拭いていた。
母乳の場合、授乳の前に乳首をこれで濡らしてから拭けと言われた。
(私は面倒でやってない)
1 brosse et un peigne ブラシとくし 自前。 髪をとかす 沐浴室の備え付けで事足りたので使いませんでした。
1 tube creme Bepanthene Bepantheneクリーム 薬局。 お尻かぶれ予防 お風呂上り、たっっっぷりとお尻につける。
こんなにつけたらかえってかぶれるんじゃないかと思うくらい…。
もちろん病院に備え付けがあったので使いませんでした。
1 boite mouchoirs en papier ティッシュボックス一箱 スーパー。 お尻拭きとして 「どうしてお尻拭きがリストにないの?」と思っていたら、「お尻はティッシュで拭けばいいのよ」とのこと。
10 couches taille 3 a 5 kgs 3~5キロ用のオムツ10枚 スーパー。 おむつ 10枚じゃとても足りないと思ったが、なんてことはない、病院で毎日沐浴のあとと夜に何枚も足してくれました。それがなくなったときの緊急用というところか。
2 turbulettes 0-6 mois 0~6ヶ月用寝袋2枚 ベビー用品店、通販。
ベビー用品店ではサイズ切れの可能性も。
寝るときに着せる 毛布や布団じゃ窒息する恐れがあるので、この寝袋を着せておけば寒くないし安心です。ただ、最初のしょっちゅう起きる時期は寝袋に入れるのに手間取ったためにせっかく寝たのに起きてしまうことがあります。また、0~6ヶ月用はけっこう小さいので、大きめ赤ちゃんの場合は小さくて寝苦しくて起きてしまうことがあります。前開きタイプのものだと起こさずに入れられるのではないかと思います。


1 tee-shirt manches courtes 半袖Tシャツ1枚 自前。 分娩時に着る できればTシャツでもすその長いタイプがいいと思う。分娩時はもちろんノーパンですからねえ。普通のTシャツでは部屋の移動がある場合、何かはかないと恥ずかしいです。
3 tenus de nuit パジャマ3枚 通販、スーパー。もちろん自前も可。 パジャマ 何でもいいのだけど、産後すぐは上記のようなTシャツの長いタイプのパジャマが便利。産褥パッドの交換も楽だし、診察も楽。
4 serviettes de atoilette, 4 gants タオル、お風呂用手袋各4枚 スーパー。 入浴用 別に大きさ、枚数はこだわらなくてもよいと思う。むしろ大人は大きなバスタオルがあった方が便利。
1 sac a linge 洗濯物入れ 自前。 洗濯物入れ これもあくまでダンナさんや家族が洗濯物を持ち帰るのに便宜を図っただけ。
culottes filet 産褥ショーツ 薬局。 産後はく slips a jeter(使い捨てパンツ)でも可。私はそうした。
しかしやぶけやすいので、数が必要。
garnitures mater 産褥パッド 薬局。 悪露用 日本のサイズ展開に比べ、一種類のみ。しかもMくらいのサイズ。一パック12枚しかなく、足りるのかなと思ったが、もちろん病院でもたくさんくれる。
Objets de toilette personnels 洗面用具 自前。 洗面用 好きなものを持っていきましょう。
1 reveil ou montre 目覚ましか腕時計 自前。 時間確認 日本と同じく何時に授乳したか、おしっこは、うんちは、と書かされる。そのために必需品。
1 thermometre 体温計 自前。 体温測定 実際は病院の体温計を使ったので使いませんでした。
1 seche-cheveux ドライヤー 自前。 髪を乾かす 会陰切開した部分を乾かすと聞いていたが、そんなことには使いませんでした。
おまけに部屋にコンセントがなく、髪も乾かせませんでした…。
1 savon liquide hygiene intime 消毒用液体石鹸 薬局。 陰部の傷を洗う シャワー室の備え付けを使ったので自前のものは使わなかったけれど、どれだけ効果があるのか不明ながら、けっこう安心できました。
serviettes hygieniques 生理用ナプキン スーパー。 産褥パッドがなくなったら 夜用のとにかく一番大きなものを持参。一パックで事足ります。
coussinets(※) 母乳パッド スーパー。 母乳漏れ防止 母乳育児の人のみ。
soutiens-gorge d'allaitement(※) 授乳用ブラジャー ベビー用品店。
通販の方が安いが、サイズ切れだった。
授乳用 母乳育児の人のみ。

リスト以外で持っていったら便利と思うもの:スリッパ
ガウンは着ていない人がほとんど、なくても困らない。
ただ室内の温度が変わりやすいので、カーディガンなどでもいいから
はおれるものがあると便利。

まず、何を買えといわれているのか解読するまで時間がかかった。
辞書を引いても、表面的な意味だけでは理解不能なものが多い。
とりあえず分かるところまで調べて、近所のベビー用品店NATALYSに行く。
ここでリストを見せ、あるものを全部出してもらう。
ベビー用品店だから、ママ用品は買えなかったし、
ちょっとお高かったけど、勉強料と思って我慢。
このおかげでなんとなく先が見えてきた感じだった。

着るものはまだ比較的見当がつくので、
着るもの中心にそろえる。
最後の最後まで分からなかったのは
スーパーでは買えないような特殊なもの。
これはベビーシッターのナタリーにリストを見せ、解説してもらった。
産褥ショーツとか産褥パッドとか、
日本でもいざ妊婦にならないとわからないようなものは
フランスでも分かりにくかったな。

全部そろえたところで問題発生。
とてもじゃないけど、かばんに収まりきらない。
大量のタオルがガンのようだ。
しょうがないので、赤ちゃん用、ママ用と二つかばんを用意してみる。
まだ入らない。
最後の手段、生まれて最初に使うであろう服一式、寝袋、頭の下に敷くシーツなどを別袋にする。
これでぎりぎりか?
洗濯物入れに洗濯物を入れて、
お見舞いにきたダンナに渡して洗ってきてもらうのよって
ナタリーには言われたけど、
それで持ち物を減らしていくか?

うちは一人目じゃないけど、
フランスで産むのは初めてだから、
何から何まで揃えるハメになった。
これってけっこうな出費なんじゃないだろうか?
その分分娩入院費用はただなのだから、文句は言えないのだが。

保険でカバーされる病院の場合は
入院費用はただ。
うちの病院も個室の場合は部屋代のみ自己負担になる。
私立病院の場合はこの限りにあらず。